アーカイブ2014年
2014年12月18日 奇跡の歌姫「渡辺はま子」稽古風景


来年1月24日からの本番に向け、連日、稽古を行っています!
早くも五大をはじめとする俳優陣の”熱気”が稽古場中にみなぎっています。素晴らしい公演になる事間違いなし!
チケット絶賛発売中ですので、
チケットお求めの際は横浜夢座事務局(TEL045-661-0623)までお問合せください。
ご連絡お待ちしております。
2014年12月9日 「奇跡の歌姫 渡辺はま子」顔合わせ


横浜夢座15周年記念・第12回公演奇跡の歌姫「渡辺はま子」の関係者顔合わせを行いました。
2014年10月28日 横浜夢座倶楽部 秋のつどい
10月28日、横浜夢座倶楽部『秋のつどい』が開催されました。
「横浜ローザ」のニューヨーク公演が決まり、皆様から温かい応援の言葉を頂きました。
ショータイムでは読み芝居「重忠と菊の前ー二俣川に散った畠山重忠と妻の物語」を披露しました。
たくさんの方にお集まりいただき、誠にありがとうございました。
2014年8月25日 「横浜ローザ」公演終了
8月14日から18日まで公演しておりました、「横浜ローザ」ですが、おかげさまで、多くのお客様に足をお運びいただき、全日程満席で公演を終えることができました。
ご来場いただいたお客様、ご協力くださった皆様方に心より感謝申し上げます。
また、パンフレットに掲載しました五大の原稿を、ホームページにも掲載いたします。横浜ローザを公演するに至った経過や想いなどがまとめられておりますので 是非ご覧ください。
五大路子による公演終了コメント:
私がこの芝居のモデルとなった白塗りの老娼婦メリーさんと出会ったのは、23年前の5月の横浜みなと祭の日でした。
凛と前を見据えた眼差しが私に向けられた時、「あなた私の生きてきた今までをどう思うの?答えてちょうだい!」そう激しく問いかけられたような衝撃を受けました・・・
2014年8月14日 「横浜ローザ」公演初日
2014年8月14日、第18年目の「横浜ローザ」無事初日を迎えることができました。
おかげさまで満席御礼となりました。たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございます。
今年は、演出家の大西一郎氏による新しい演出となり、横浜ローザが生まれ変わりました。18日まで横浜赤レンガ倉庫1号館でお待ちしております。
2014年06月16日 横浜夢座倶楽部 春のつどい
6月16日、横浜夢座倶楽部『春のつどい』が開催されました。
横浜夢座の旗揚げから15周年を迎えることができました。
ショータイムでは「ザよこはまパレード」の映像上映したあと、音楽と語り「富貴楼お倉の物語」を披露しました。最後に”夢座の夢”についてトークショーを行いました。
たくさんの方にお集まりいただき、誠にありがとうございました。
2014年05月30日~2014年06月08日 KAAT(神奈川芸術劇場)×五大路子 公演情報

2014年05月30日(金)~2014年06月08日(日)
五大座長の新作「ニッポニア ニッポン -横浜・長谷川伸・瞼の母-」
KAAT(神奈川芸術劇場)で上演されました。
産経ニュースに掲載していただきました。
記事はこちらへ:
【日本の心を発信したい 30日開演の「ニッポニアニッポン」】
公演詳細:http://www.kaat.jp/d/nipponia

2014年5月3日 第62回横浜開港記念みなと祭『ザよこはまパレード』参加


5月3日(土)、第62回横浜開港記念みなと祭 ザよこはまパレード(国際仮装行列)に参加し、山下公園をスタートし、阪東橋までの約3.5kmを練り歩きました。15周年を迎える夢座を知っていただく良い機会になりました。
晴天の下、夢を紡ぐ仲間達総勢35名で参加しました。
途中、馬車道・伊勢佐木町辺りでは
「夢座の公演見てるよ!頑張って!」
「ありがとう!」
「ローザ、おめでとう!」
といった声援をたくさんいただき、とても感動しました。
夢座は街の人に愛されているんだなと、
五大 路子
2014年4月16日 朝日新聞『リレーおぴにおん』掲載
4月16日、朝日新聞『リレーおぴにおん』でメリーさんと横浜ローザについて掲載して頂きました。
昨年、10年ぶりに舞台と同じメイクで馬車道から伊勢佐木町を歩いたこと、そして五大座長が横浜ローザで伝えたいことを掲載。
今年の横浜ローザは8月14日(木)〜8月18日(月)まで公演を予定しております。

2014年2月1日 新年のご挨拶 新作上演決定

皆様、新しい年を迎え、いかがお過ごしでしょうか?
1999年「横浜行進曲」で旗揚げした横浜夢座も今年おかげさまで15周年を迎えることになりました。これも応援してくださる皆様のおかげで、夢を紡ぎ続けられるのだと、心から感謝の想いでいっぱいでございます!さて今、15年誌を作成中です。応援Message、夢座過去の舞台での思い出、再演リクエストなどありましたらお知らせください。お願いします。今、舞台は製作中です。乞うご期待!上演は、年度内の来年の初旬を予定しています。詳しくは、またお知らせいたします。
横浜ローザも今年19年目を迎えます。来年20周年 ーニューヨーク公演を目指しー今年は、ニューヨークバージョン~として新しく生まれ変わります!ローザを既にご覧いただいた方も、まだご覧になっていない方も、必見です。新しいローザの「命」を目指し、今、格闘中です。8月14日~8月18日まで横浜赤レンガ3階ホールで上演いたします!親子で、またお友達で是非、いらしてください。そして11月には、二俣川のサンハートで畠山重忠と菊の前ーの読み芝居を上演いたします。芝居のコミュニケーション力を生かした、夢座セミナーも実施の予定です。
さて、最後になりましたが一番近いところでKAATで長谷川伸を上演することになりました!私の原点は、長谷川伸です、この横浜初の第一歩の芝居は、20年前のバシフィコてやった「 ーある市井の徒ー 長谷川伸の世界」です。10年前には、生誕120年ということで横浜にぎわい座で「長谷川伸の心の中の女」そして一昨年、女優40周年記念として下北沢の劇小劇場にて「長谷川伸の心の女達として上演しました。今回は、KAAT制作齋藤雅文作・松本修演出です!どんな化学変化を起こすか楽しみです。ご観劇お待ち申し上げております。そしてもう一つご報告。来年は終戦70周年。渡辺浜子を扱った作品で東北地方を巡演する予定です。その他地域でも公演のご希望がありましたら、是非お問い合わせ下さい。夢座が皆様の場所まで参ります!兎にも角にも夢は尽きず走り続けます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。平和な世の中であることを願ってー。
五大路子
11月12日 横浜夢座倶楽部『秋のつどい』を開催
11月12日、横浜夢座倶楽部『秋のつどい』が開催されました。
ショータイムでは、読み芝居「唄と語りで綴る野口雨情の風の音」を行い、好評を頂きました。
最後にご来場の皆様と手を繋ぎ、「シャボン玉」と「見上げてごらん、夜の星を」を合唱し、あたたかい一時を過ごしました。たくさんの方々にお集りいただき、誠にありがとうございました。